アーフ Mini BBS
お名前 Eメール タイトル メッセージ メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい 参照先 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
今年も色々どうぞよろしくお願いします。今年初笑いはMOROさんのところのトップ絵でした(笑)
トップ絵消えました。お正月も終わりですね、いい仕事が出来ますように。
滋賀県で3日間お仕事が入って無事終えることができたので、折角だから京都に1泊しています。美味しい料理、風情ある寺院、やさしい物腰。とても素敵なところです。明日は懐石ランチを食べて京都駅周辺の仏像を見て、時間に余裕があったら宣伝できそうなところを当たってみようかと思っています。いつかご一緒にお仕事できればうれしいですね(^^)
おや、滋賀でお仕事でしたか。前もって知らせて貰えれば応援にいけたのに!今日はもう帰ってるんですね、残念です。またこちらに来る機会が有ればお知らせ下さい。今、ちょっとした企画物で岐阜の白川郷の歌を作ってます。完成したら聴いてください。
こんにちは折角レスをいただいていたのに、バタバタしていてすっかり返答が遅くなってしまいました。演奏活動もようやく本道に乗れたようで、色んなところからお声をかけていただけるようになってきました。ありがたいことです・・・白川郷のテーマソングですか(^^)とても楽しみです。思索段階でもいいから聴かせてくださいね。進行状況はいかがですか?こちらもオリジナルCDのレコーディングに試行錯誤中。ようやくマイクとコンプリミのマッチングがとれたので、生音と電子楽器音の融合実験をしているところです。
renshow.net に有ります。CDのジャケットの画像の下に"結心"と言うリンクが有りますので聴いてください。歌ってるのは近所の素人のおばさんで偶然の出会いから発展して、白川郷の有志がお金を出し合って制作にこぎつけました。500枚プレスしましたがCDは白川郷でしか売ってません(^^;京都には100枚回ってきましたがもう殆んど売り切れて貴重品になってます(^^)。レコーディング頑張って下さい。
家鯖のハードディスクが突然カタンカタンと音がしてクラッシュ。ウェブ用じゃなくてLANのファイルサーバ用のディスクなんですが、保存してたファイル全滅(- -;来るときゃ突然やね!Quantumのディスクでした〜。南無阿弥陀仏。
10分間くらいはヘッドが固定されたので、3日程かけてデータをレスキューしました。いやもう全滅だと思ってたのでラッキーでした(^^)。で、結局ゴミがたくさん残ったと言うだけなんですがね。
hi-hoがOutbound 25を採用するそうで、レンタルサーバのメールサーバが直接使えなくなります。そこでルーターモデムのAterm DR202の587ポートを開けようとしてますが旨くいきません(--;開かない、どうしても開かない、再起動の嵐!無料モデムプレゼントやて。クソNECの不良品配りやがったな!
料金が安くなるのでADSL 12Mコースに変更しました。送られてきた只のモデムがNEC製でこれがまたルーティングなどの情報を変更する度に再起動しよる。今まで使ってた住友電工のモデムは設定変更後再起動無しですぐに反映されてたんですがね。ちょっと設定を変更しただけで再起動、再接続やておまえはウィンドウズか!昔からNECは嫌いやったけど、これで益々嫌いになったわいな。タコは何作らせてもタコやね。
8Mコースに比べると多少速くなりましたね。家鯖のFTPサーバをProftpdからレンタルサーバでも使ってるPureftpdに交換、レスポンス改善。
- KENT & MakiMaki - Modified by isso