ATARI 投稿者:D-LAB 投稿日:2008/05/06(Tue) 08:56 No.240 | |
|
| Re: ATARI Moro - 2008/05/08(Thu) 03:00 No.241 | |
|
|
最近は 投稿者:Moro 投稿日:2008/03/01(Sat) 02:26 No.239 | |
|
最近はflv、フラッシュ形式のビデオストリーミングにはまってます。 以前はRealVideoとWindowsMediaの2種類のデータを作ってましたが フラッシュを使うと一種類でWIN,MAC,LINUXどれでも見れますのでデータも 減らせるし、変換に必要なアプリも全部オープンソースで揃うので Linux上で全行程が出来て楽ちんになりましたね(^^)。 |
|
あけましておめでとう! 投稿者:mitu 投稿日:2008/01/01(Tue) 00:24 No.237 | |
|
MOROさん、あけましておめでとうございます。 今年もトップページのイラストが初笑いでした(^^;)やられた〜 |
| Re: あけましておめでとう... Moro - 2008/01/02(Wed) 00:22 No.238 | |
|
|
mituさんお目出度う御座います!
今年は新年そうそうトップページ入れ替えましたんで(^^)。 とりあえず十二支全部これで行くつもりです。 スペースが無くなってきましたけどね(^^;
今年も宜しくお願いします。 |
|
今年も 投稿者:mitsu(myu) 投稿日:2007/08/14(Tue) 11:30 No.234 | |
|
MOROさんいかがお過ごしですか?達者ですか? 今年もそちら方面に行かれればいいな。 |
| Re: 今年も Moro - 2007/08/15(Wed) 21:46 No.235 | |
|
|
暑いですねー!
是非ともこちらにお出で下さい。 4月に三重県までPAで出かけました(日帰りで)。 同じパッケージで10月に又行きます。
ちまちま、ちょこちょこ活動してます(^^; |
| Re: 今年も mitsu - 2007/08/16(Thu) 12:27 No.236 | |
|
|
おお!ご活躍ですね!うれしいな。 足腰くれぐれも気をつけてくださいね。
来年あたりは、そちら方面まとめて数箇所まわれるように試行錯誤中です。 近い将来MOROさんの作品に僕達の音をのせて、コンセプトコンサートとかやってみませんか? ドキュメンタリーTVや祭り、映画等で使えるような楽曲にしておけば可能性は広がりそうですね。 詳しいことはそのうちメールでいかがでしょか(^^) |
|
最近 投稿者:moro 投稿日:2007/05/15(Tue) 01:55 No.233 | |
|
最近、いろんな物が治ります。 電池切れのDX7IIは壊れたマザーボードの電池ケースを外して、半田付けで 無理矢理取付けて復帰。 5年ほど前に音が出なくなったM1Rを分解して調べると、アンプ部分に行ってる+12Vが電源から出てない。 MIDI関係は完璧に動作してるので、アンプ部分に供給されてる電源異常か? 電源の基板を外して眺めてると一箇所怪しい部分が有ったので、リード線で伸ばしてバイパスすると、何と音が出た!
下の書き込みに有るように楽器のCDドライブ関係も治ったし。 今年はちょっとひと味違う(^^)。
しかし音のでないプロフェット5は無理じゃろね。 これもMIDIの出力はちゃんと有るので、VCA部分の電源異常だったりして?
|
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso