169461
旧版 家鯖 Mini BBS
閲覧専用ですので投稿出来ません!

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
パスワード (記事のメンテ時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

謹賀新年 投稿者:Moro 投稿日:2006/01/01(Sun) 01:20 No.147  
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお付き合い下さい。


Re: 謹賀新年 myu - 2006/01/10(Tue) 11:54 No.177  

今年もどうぞよろしくお願いします。
良い年にしましょう(^^)


Portable Firefox 投稿者:Moro 投稿日:2005/12/13(Tue) 01:23 No.131  
http://portableapps.com/apps/internet/browsers/portable_firefox
に有るPortable FirefoxはUSBメモリなどに入れて持ち運べるFirefoxですが、
通常通りPCで使う分にも軽くて快適ですよ。
Win95でも動きます!
で、私はLinux上のwineを使って動かしてみましたが軽いです(Win用しか無いので)。

日本語のロケールも有るので簡単に日本語化出来ます。


代理投稿 投稿者:Moro 投稿日:2005/12/10(Sat) 23:34 No.125  
「EVENT PSP」って、
「Studio Precision Passive Direct Field Monitor Systems」のことなんですね。
重量はアクティブが25ポンド パッシブが19ポンド
アンプはハイ、ロウ別ですよね。
で、3kgくらいの差だから、やっぱデジタルアンプなんでしょうか?
オーディオ用のデジタルアンプのKitなんかも売ってるので、
作ってみたいなぁ、と思っていますけど。(^^)


Re: 代理投稿 Moro - 2005/12/10(Sat) 23:39 No.126  

アンプわアナログでしょう。
インプットがピン、キャノンのはずですから。
デジタルインの付いたモニタSPも有りますが、アポジーとかね。
高くて手がでませんわな。
デジタルミキサーから直SPに入れられますが、コンピュータからだと
どうなるんでしょうな?



Re: 代理投稿 a_ha - 2005/12/11(Sun) 11:16 No.129  

> アンプわアナログでしょう。
> インプットがピン、キャノンのはず
>
いや「ディジタルデータをそのまま再生するアンプ」ってわけじゃなくて
D級アンプとかいうやつですね。
トライパス社なんかのIC一個でパワーアンプのほとんどの回路を持ってる…
電源はスイッチングレギュレータでもおっけ…
ってやつですね。多分「すごく軽い」と思うんですよ。トランスなくていいから。
  (トランスで電源作ったほうがいいんだろうけど。)
カーステレオのパワーアンプなんかによく使われてるのかなぁ?
ま…「電気はど素人」なんで、いい加減な話ですが。(^^;


Re: 代理投稿 Moro - 2005/12/11(Sun) 18:40 No.130  

ああなるほどね、そう言うことね。
コンパクトなPAキットを持ってるんですが、これのミキサーとアンプ部が
スーツケース型で一体になってて、軽い!
4オームで250W+250Wまで出るんですが、ちょっと低音が薄いかな。
年々年とって重い物がだめになるので、そのうちパワーアンプは全部スイッチングアンプにしたいです。
800W+800W位のパアーアンプを一人で3台位はひょいと持てるそうです。
ただ電源に関してかなりシビアだそうで、フェリーなどの仕事ではトラブル可能性有り。


モニタースピーカー 投稿者:Moro 投稿日:2005/11/14(Mon) 01:32 No.116  
ここから自律神経の続き。

値段はですね、AlesisのMonitor One MK2がペアで21.800円ですね。
これのパワードが43.800円。
で、EVENT TR6のパワードがペアで44.800円。
パワードでこの値段は安いよね!
狙ってる、EVENT PSP6がペアで49.80円、パワードが109.800円。
アンプ部だけで60.000円の差があるね。
これ良さそうやけどちょっと値段がね〜。

最近Linuxのマルチトラックレコーダーを試してるんですが、やはり本格的に
使うにはRMEのHammerfallと言うカードが欲しいけど、5万円以上するしね。
このカードだとAlesisのADATがインターフェースとして使えるしいいな!
ハードディスクは120GBも有れば十分だし、いま使ってるCeleronマシンをAudio専用にしたいですわ。
ほんまはAthlonの方が良いらしいけど。
レコーダーはArdourと言うソフトです。


Re: モニタースピーカー a_ha - 2005/11/21(Mon) 01:51 No.118  

そういうパワードスピーカってやっぱりモニタ用で、
「音楽鑑賞用」じゃないんでしょうか?
Moroさんの場合、卓から直結で使うんでしょ?
一般的にはCDプレーヤとかをソースにするんでしょうか?

PCでのAudio再生は、ちょいと構成なんぞを
考えないとイメージがわきません。(^^;
例えば「RMEのHammerfallと言うカード」っていうのは
サウンドブラスターの代わりに使うってことですよね?
マルチトラッカーは、今のところ…僕には要らないと思います。(笑)


Re: モニタースピーカー Moro - 2005/11/21(Mon) 17:03 No.119  

音楽鑑賞用かどうかはわかりませんね、聴いた事無いし(^^;
音楽観賞といえば最近の環境はほとんどがラジカセじゃないでしょうかね。
あれを観賞用と言うならば、もう何でも有りでしょう!
うちの4311も小音量ではバランスが悪くて良く判りませんしね。
あとスピーカからかなり離れてそこそこの音量で聴かないと意味ないし。
そういう意味でニアフィールドモニタが必要になってきます。
16cm2Wayくらいのそんなに音量上げなくて近くで聴いてもバランスが良く
判るやつ。
パワードだったら卓から直結で、よそのスタジオに持って行っても同じ音で
ミックスが出来ると言うのは強みですわ。

Hammerfallはサウンドブラスターの業務用だと思って貰えればいいですね。
業務レベルで音の出し入れが多チャンネルで出来る、しかもデジタルで。
有ればいいけど、さしあたって何に必要かと言われれば、Ardourと一緒で
答えに窮するですな(^^;

しっかし、ニアフィールド欲しいわ!


98のマウス 投稿者:Moro 投稿日:2005/08/01(Mon) 18:11 No.100  
誰かNECの98のマウス持ってたらちょうだいm(__)m
アタリのマウスがそろそろやばくなってきたので。
クリックするというよりも、叩くと言う感じで使ってるので
手がおかしくなってきましてん。


Re: 98のマウス myu - 2005/08/13(Sat) 21:18 No.104  

あららら、ただでさえ押しがきついあの子でさらに叩くのは結構きついですね。
レスまでにちょっと時間経っちゃったんだけど、もう手にはいりましたか?


Re: 98のマウス Moro - 2005/08/13(Sat) 22:47 No.105  

押しがきついあの子じゃなくて、Golden Imageの結構いいやつなんですけど
いかんせん古くなってしまったので。
ちなみにまだ手に入れてません。もしかして持ってる?


Re: 98のマウス myu - 2005/08/13(Sat) 23:29 No.106  

あ。
あの純正のたたでさえ大きいのじゃないのですね。

最近win98のマウスはジャンク品でもめっきり見なくなりました。
ちょっと機材室見てきますのでちょっと待ってってね。

おや?
あら!マイクロスイッチじゃない「ぽこぽこ」マウス1個しかないや(^^;
申し訳ない・・・これは具合悪かったので送れません。

ジャンク屋さん何件かあるので寄ってみましょか?


Re: 98のマウス Moro - 2005/08/14(Sun) 21:48 No.107  

あ、ついでのときでいいですから98のマウス有ったら買い占めて
下さい(^^)。


Re: 98のマウス myu - 2005/08/16(Tue) 20:52 No.108  

早速足を運んでみました。(^^)
αデータのADM-98Nという「チキチキ」いうマイクロスイッチのマウスが5つほどあったんですが、αデータさんに9801のマウスかどうか質問をしていますのでもうちょっと待って下さい。
一個100円位です。
ただ、一つ難点がありまして・・・・色が黄色く偏食しかけています。きっとどこかの事務所で使われていたか放置されていたものでしょうかね・・・?
う〜〜〜ん。とても好ましくないので、ちょっと考え物ですね(^^;
綺麗な物見つけるまでまちましょか?


Re: 98のマウス myu - 2005/08/20(Sat) 08:23 No.109  

メールありがとうございます(^^)
ピン配列役に立ちそうですか?


Re: 98のマウス myu - 2005/09/01(Thu) 05:42 No.110  

うちのマウスも調子悪くなってしまいました(^^;
僕もマウスの改造しなきゃ。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT & MakiMaki -