やせ形のインスリン抵抗性って??


投稿者 こう 日時 19100 年 6 月 22 日 00:50:21:

ボマーさん、こんばんは。
とっても久しぶりに投稿します。
こう@2型 29歳男です

本日、通院でHbA1c7.5%が出ました。(^^;)
発症以来3年、最高値!!です。(TT)
蓄尿して測ったCペプチドは56ということで、
インスリンは十分出ているらしいです。
で、インスリン抵抗性があるのでは?と言われました。
とはいえ、僕は身長169cm、体重52kg 体脂肪率12%
DM発症以来、体重は維持しています。
というか、あんまり変動しない体質のようで
太りたくても太れません。(^^;)

最近の血糖値の日内変動は

朝食前 123
  後 113(食後の運動:自転車)
昼食前 104
  後 268(食後の運動:無し)
夕食前 118
  後 104(食後の運動:自転車)
寝 前  94

です。
運動していないと、食前150〜200、
食後は300〜400ぐらいです。
食事量に関わらず、運動すると血糖は落ちる。
運動していないとあがる。
だからどうしても運動ばかりしてしまいます。

現在の指示カロリー1800kcal
薬は
・グルコバイを毎食前1錠
・オイグルコンを朝食後1錠
 (今までグリミクロン2錠だったけど今日変わりました)
です。
運動は、自転車が趣味なので毎日のように乗っています。
(MTBクロカン車です)
今週末は「ツール・ド・美ヶ原」に出るため毎日練習中です。

インスリン抵抗性は、太って運動不足の人にあるとききますが、
僕のようにやせて運動も十分している人が持っている場合は
摂取カロリーを減らすしかないんでしょうか?
それとも運動のしすぎとか食事内容のバランスとか
そんなのも関係するのでしょうか?
自転車は趣味なので運動量は落としたくありません。
かといって、運動する分はカロリー摂らないと動けないし。。
どうしたもんでしょう??


フォローアップ: